SGDQ2018というRTAイベントで寄与をするためにYeteeからTシャツを買った話です。
はじめに
Summer Games Done Quick 2018(SGDQ2018)はゲームを早くクリアするRTA(Speedrun)のオンラインイベントです。2018年6月25日から7月1日までの間、Twitchで配信されていました。このときに国境なき医師団に寄与するためにYeteeからTシャツを買うこにしました。このとき4ドルほど寄与されました。
注文
イベント中のYeteeのサイトです。
私が選んだTシャツです。普段Mサイズを着ているのでMサイズにしました。
Size Chartと書かれたところを押せばインチ表示でサイズを見ることができます。
インチ(in)はセンチメートル(cm)に直さなくてもメジャーが対応していることがあります。これは100均で買ったものでダイエット中にウエストを測るときに使っていたものです。
オーダー画面です。すべて英語で書く必要があります。PayPalを通すことで自動入力をすることができますが、PayPalは日本語で記載していたのでYetee側で英語で入力することにしました。
発送先はYeteeで入力して支払い方法ではPaypalを選択したところです。
Tシャツが12ドル送料5.5ドルで合わせて17.5ドルとなります。支払いをPayPalにすることで円に自動換算して最終的な支払額を見ることができます。今回は1,996円となりました。海外通販では保障があるのでPayPalの登録をおすすめします。
到着
到着までは約1ヶ月ほどでしょう。8月末を想定していたのですがずいぶん早く到着しました。郵便で届きました。関税はありませんでした。
キチンと梱包されているようです。
キレイにたたまれていました。
デザインはサイトと同じです。
ユニクロのMサイズのTシャツと比較するとほぼ同じです。丈はサイズチャートに書いてあるように少し長いです。
さいごに
昔流行ったゲームのRTAを見ると懐かしさがこみ上げてきます。