BOSE Companion2 Series III を買ってみた話です。Companion20を持っているのでその比較も書きます。
箱はこんな感じ。コンパクトです。
箱の中身はこんな感じ。きれいに収まっています。
本体はコレ。左側のスピーカーは専用コードが直付されているので取り外すことはできません。長さは1.8mほどです。
右側の端子はこんな感じ。ステレオミニプラグが2つあるのはありがたいです。iPhoneも見習ってほしいですね。
付属品はこんな感じ。オーディオコードと世界で使えるプラグです。日本で使うので1つを除いて残りはしまっておきます。説明書もありますがツマミをひねると音が出る単純構造なので不要です。
ここからCompanion20と比べてみましょう。
右側のスピーカーに端子類が全て集まっているのは共通です。Companion20にはコントロールポッドがあります。
これにはいくつか問題があり、壊れやすく、音量が今どのくらいなのかがわかりません。なによりコードが邪魔です。
Companion2は奥行きが長いのですが高さが小さいです。Companion20では奥行きが短く高いです。
レンガみたいな大きいのがCompanion20のアダプターとなります。
ということで音質以外を比べてみました。スピーカーを置いてみるとこんな感じです。モニターは32インチです。このくらいの距離であればCompanion2とCompanion20では音量を出す必要がないので差がありません。より広い部屋で使用するならCompanion20がおすすめです。なによりコントロールポッドがあるのでそう使えと言っているようなものです。最後に、この写真はめちゃくちゃ机周りを掃除して撮ったものです。
音質の比較はこの動画がおすすめです。