タイトルは冗談です。マスクを加熱して消毒してみた話です。
きっかけはツイッターでこれを見かけたからです。
💁 同僚の @urakagi が翻訳と吹き替えを担当してくれました。日本の皆さんのお役に立てれば幸いです。
— Audrey Tang 唐鳳 (@audreyt) 2020年4月1日
ℹ️ 注意:この方法が使えるのは、破損していなくて汚れてもいない、室外または感染リスクの低い場所で使用されたサージカルマスクのみです。また、本消毒法は 3~5 回が限界です。 pic.twitter.com/HIVVvZEErB
鍋はこんな感じ。実は私の家には炊飯器がありません。洗い物が増えるのは嫌だからです。
よく見ると内鍋をつかっているようです。やり方を工夫する必要があります。中に布を入れるといいのでしょうか。
1番に設定します。最大だと110度ほどになるので適当なところにします。不織布は100度前後が限界です。これ以上になると溶けてしまいます。
ということで消毒完了です。3-5回使えること、たまたま買えた50個入のマスクを買ったことで実質250枚買えたとこになります。
加熱消毒後のフィルター性能については下記にあります。
さいごに
しかしながら、マスクを過信してはいけません。